立命館アジア太平洋大 入国制限緩和後、初の留学生入学
立命館アジア太平洋大(APU、大分県別府市)に、秋に入学した留学生が初めて到着した。APUによると、留学生の受け入れは11月中旬以降に本格化する見通し。到着したのはインドネシアと南スーダンの4人。政府が10月から留学生の入国を緩和したことに伴い、4人は7日に入国。それぞれ2週間の健康観察期間を経て、APUに到着した。
参考)西日本新聞:入国制限緩和でアジアから留学生 APU、秋の入学生で初めて
フォーサイト、行政書士試験の「講評」を試験当日にライブ配信
行政書士の通信講座を展開するフォーサイトは、2020年11月8日(日)に行われる令和2年度行政書士試験について、試験当日に試験講評をライブ配信する。公開に先立ち、事前登録を受け付けており、事前登録すると、解答速報公開時にお知らせが届く。
参考)フォーサイト:令和2年度 行政書士試験の解答速報・試験講評
自民党外国人等特別委員会が外国人技能実習・特定技能、留学生の現状について議論
自民党政務調査会外国人等特別委員会が10月16日に、国外との往来が制限を受けるなか、新型コロナウイルスの感染拡大により、帰国できない外国人の国内就労や外国人留学生に対する経済的支援について議論を行った。
参考)Net BI News:世界平和に向けて(9)~自民党外国人等特別委員会が外国人技能実習・特定技能、留学生の現状について議論
出入国在留管理庁、首都圏で外国人材マッチング会
出入国在留管理庁は特定技能で働くことを希望する外国人と、同制度を活用し雇用したい企業が対面やオンラインで相談できるマッチングイベントを首都圏の各都市で開催する。開催日は千葉市が10月30日、さいたま市が11月12日、横浜市と甲府市が11月16日、東京都港区が11月25日。いずれも無料
参考)日本経済新聞:出入国在留管理庁、首都圏で外国人材マッチング会